残高不足で引落しができなかったのですが、どうしたらよいですか?
再度の口座引落しは行っておりません。 お手数ですが、下記の弊社指定口座へお振込みをお願いいたします。 <ご注意事項> ※振込人名義や振込金額が弊社登録情報と一致しない場合、確認のご連絡をさせていただく場合がございます。 ※振込手数料はお客様の負担となります。 ※金融機関からお引落し不能の連絡が届きしだい、ご利用代金明細書送付先に「お支払のご案内書」が発送されます... 詳細表示
ご利用代金は毎月15日に締切り、翌月の10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)のお引落しです。 ※三菱UFJファクター(株)による収納代行の場合は、毎月12日(金融機関休業日の場合は翌営業日〉が口座引落日となります。 詳しくはこちら 詳細表示
以下は皆様よりよくいただくお問い合わせになります。 不正利用でない場合もございますので、当社にお問い合わせいただく前に一度ご確認お願いいたします。 ①ご家族様がご利用された可能性はございませんか? ⇒ご家族様にご確認をお願いいたします。 ②過去にご登録・利用された動画サイト・セキュリティソフトなどのサービスが自動継続になっていませんか? ⇒解約がされ... 詳細表示
1回払い(一括払い)を後から分割払いへ変更する場合の手続き方法を教えてください。
お申込み期限までにTOKYU POINT WebサービスまたはTOKYU CARDテレフォンサービスよりお申込みください。 TOKYU POINT Webサービスはこちら TOKYU CARDテレフォンサービス(24時間応答) ナビダイヤル 0570-088-109 ナビダイヤルにつながらない方 03-3700-4879 サービスコード【51】 詳細表示
分割払いの取扱い回数は「3・5・6・10・12・15・18・20・24・30・36回」です。 ※分割払いのお取扱いおよびお支払回数のお取扱いについては加盟店により異なります。 詳しくはこちら 詳細表示
公共料金や税金等の支払いでTOKYU POINTは貯まりますか?
TOKYU CARDで公共料金や税金のお支払いをしていただくと、プレミアムポイントが加算されます。 プレミアムポイント詳細はこちら 詳細表示
「いつでもリボ」はTOKYU POINT Webサービスより解除することはできますか?
TOKYU POINT Webサービスからは解除することはできません。 いつでもリボの解除は、本人会員様よりインフォメーションデスクへご依頼ください。 詳しくはこちら 詳細表示
リボ払いの毎月の支払額(弁済金)を変更する場合の手続き方法を教えてください。
TOKYU POINT Webサービスよりご変更いただけます。 ログイン後、リボ払いご設定内容照会にて、「リボ払いの毎月のお支払い金額変更」より、ご変更いただけます。 ご変更はこちら 詳細表示
弁済金とは、リボ払いの月々の「お支払い(金額)」を意味する標準用語です。割賦販売法にて標準用語を使用するよう義務付けられているため「弁済金」と表示しています。 詳細表示
分割払い(3回以上)の残高を早期に支払いたいのですが、どうすればよいですか?
本人会員様よりインフォメーションデスクへご連絡ください。 詳しくはこちら 詳細表示